| [主催認定] ヒルマ道場 ONE PIECE検定委員会 | 
          
            | [受験資格] ヒルマ道場会員および関係者 | 
          
            | [受験費用] 無料 | 
          
            |  | 
          
            | ONE PIECEの習得度をはかる検定。習得度により各色帯が認定される。 | 
          
            | 受験方法は「設問形式」「論述形式」の2つで、どちらでも昇帯可能。 | 
          
            |  | 
          
            | ★「設問形式」 | 
          
            | 不定期の開催だが、検定のメインとなる試験。内容は間違い探しで、全10問。25点満点。 | 
          
            | 知識や読み込みの深さを判定する試験。 | 
          
            |  | 
          
            | ★「論述形式」 | 
          
            | 随時受け付け。書面やメールでの提出は勿論、口頭での発表や対話(おしゃべり)で受験可能。 | 
          
            | 考察や気付いた事などテーマは自由。 | 
          
            | どんな些細な事でも拾い上げる好奇心と観察眼、追求の姿勢を評価する。 | 
          
            | 知識や読み込みのみならず、考えの深さを判定する試験(おしゃべり?)。 | 
          
            | ※ネタバレ禁止(コミックス最新巻まで) | 
          
            |  | 
          
            | 過去のONE PIECE検定 | 
          
            | 第一回ONE PIECE検定 | 
          
            | 第二回ONE PIECE検定 | 
          
            | 第三回ONE PIECE検定 | 
          
            |  | 
          
            | ONE PIECE検定 認定帯 (2010年3月17日現在) 
 ( )内の本数はストライプの数。
 
 | 
          
            | 赤帯 
  尾田栄一郎(十段)
 
 
 | 
          
            | 黒帯 
  晝間貴雅(名誉黒帯)
 
 
 | 
          
            | 茶帯 
  
 
 
 | 
          
            | 紫帯 
  吉岡優介(3本)
 潤間拓史(1本)
 
 
 | 
          
            | 青帯 
  寺田大輔(2本)
 中村健一郎(2本)
 浜崎剛
 池田忍
 
 
 | 
          
            | 白帯 
  入倉康人(4本)
 湯山将(4本)
 後藤正史(1本)
 大森照美
 
 
 | 
          
            | ※白帯未満多数 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  |